| 
        
          | 
              
                | 分 類 | 一般名 | 特 徴 |  
                | 第一世代 | 三環系抗うつ薬 | イミプラミン | 一般的に用いられる。 気分を高揚させる効果がある。
 |  
                | クロミプラミン | 即効性。気分を高揚させる効果がある。 |  
                | トリミプラミン | 不安軽減作用がある。 |  
                | アミトリプチリン | 不安軽減作用及び催眠作用がある。 |  
                | ノルトリプチリン | やる気も出るなど意欲面での改善がある。 |  
                | 第二世代 | ロフェプラミン | 気分を高揚させる効果があり、 副作用が少ない。
 |  
                | アモキサピン | 即効性。 やる気も出るなど意欲面での改善がある。
 |  
                | ドスレピン | 「軽いうつ」に効果的 |  
                | 四環系抗うつ薬 | マプロセチン | 催眠効果がある。 「軽いうつ」に効果的である。
 |  
                | ミアンセリン | 不安軽減作用があり、副作用が少ない。 |  
                | セチプチリン | 「仮面うつ」及び長期化に効果的である。 |  
                | 第三世代 | SSRI | パロキセチン、 フルボキサミンなど
 | 不安を和らげる効果が高く、 また、副作用も少ない。
 |  
                | その他 | トラゾドン | 不安軽減作用がある。 「軽いうつ」に効果的である。
 |  
                | スルピリド | 「妄想を伴う、うつ」に効果的である。 |  
                | 第四世代 | SNRI | ミルナシプラミン | 最も新しいタイプの抗うつ薬で、 抗うつ作用が強く、副作用も少ない。
 |  |  |