| 物忘れについて |
 |
| 最近物忘れが多いような。。。大丈夫? |
| 年を重ねると誰でも物忘れが多くなります。 |
| あの人の名前は?ここまで出てきているのに・・・もしかしてぼけた? |
| 大丈夫、それはほとんど老化現象によるもので、痴呆ではないでしょう。生理的物忘れ。 |
| 何より、物忘れの自覚がある限り心配はいりません。なぜなら痴呆は物忘れの自覚そのものがないのですから。 |
|
| 痴呆?いえいえ、その前に、以下のことにも注意をはらってみてください。 |
| ○ 急に物忘れが多くなってきたと言う場合、脳外科疾患の可能性があります。 |
| (慢性硬膜血腫・脳腫瘍など) |
| 高齢者は大きな外傷でない場合でも軽い外傷で慢性硬膜血腫を生じる場合があります。頭部CTを撮影して確認してください。 |
| ○ 薬剤服用中の場合、その副作用のせいかもしれません。 |
| (睡眠薬・抗不安薬など) |
| ○ 社会的責任が出てくる中高年者には、さまざまな理由で、うつ病や神経症がよくみられます。そのような時は集中力の散漫で物忘れが起こりやすいのです。 |
| 抗うつ薬や抗不安薬が有効となります。 |
| ○ アルツハイマー病などの神経変性疾患の場合。 |
| 残念ながら神経変性疾患の根治療法は見つかっていませんので、この場合の物忘れは治療方法がありません。 |
| クロイツフェルト・ヤコブ病やピック病なども。 |
|
FROM:麒麟調剤薬局 |