パラトルモン製剤について
最近の糖尿病治療薬について
めまい、耳鳴り
血をサラサラにする薬とお薬手帳
痔の種類と予防
排尿障害について
すい炎について
マイコプラズマ肺炎について
ステロイドとは?
過敏性腸症候群について
不整脈と抗不整脈薬・抗凝固薬について
骨粗しょう症とは?
水分補給について
高山病について
腸管出血性大腸菌による食中毒
CT検査・MRI検査
後鼻漏による咳・喉痛
花粉症の治療と対策
献血について
脳卒中について
Hib(ヒブ)ワクチンと肺炎球菌ワクチン
咳喘息(せきぜんそく)について
多剤耐性菌について
クラゲ・ハチに刺されてしまったら
【健康食品】 トクホとは?栄養機能食品とは?
月経前症候群(PMS)ってご存知ですかぁ〜?
アトピー性皮膚炎について
酸素カプセルについて
フッ化物洗口剤でむし歯予防!!
痛風・高尿酸血症
ヒートショックについて
子宮頸癌とサーバリックスの必要性

子どもへの漢方薬の飲ませ方について
新型インフルエンザと季節性インフルエンザの違いについて
物忘れについて
手足口病について
高尿酸血症の食事療法について
フットケア外来について
帯状疱疹について
とびひについて
アタマジラミについて
ルテインについて
腫瘍マーカーについて
みかんについて

めまいについて
皮膚粘膜眼症候群について
経口補水液について
たばこについて
慢性腎臓病(CKD)
溶連菌感染症について
紫外線対策
水疱瘡について
お薬手帳のミニミニ情報&ちょっとしたQuestion
アンチドーピングについて
アスピリン喘息について

腹式呼吸について
歯の磨き方
低血圧症とは
偏頭痛について
夏バテについて
はしかについて
顎関節症について
乗り物酔いの予防とくすり
清拭剤について
RSウィルス感染症について
変形性膝関節症について
嘔吐・下痢症について

ハンドクリームについて
ジェネリック医薬品(後発医薬品)について
コラーゲンについて
漢方薬で皮膚疾患を治そう
味覚障害について
逆流性食道炎について
モイストウンドヒーリング(湿潤環境下の創傷治癒)
カプセル型内視鏡
ノロウイルス感染症について
透析療法について
便秘解消法

笑いで下がる血糖値
骨粗鬆症について
漢方薬について
健康食品と医薬品と薬事法
夏の快適入浴法
メタボリックシンドロームについて
水虫について
腎臓について
コエンザイムQ10について
眼精疲労 ドライアイについて
サプリメントとして利用される栄養素
肥満について

インフルエンザについて
痛風について
胃腸薬について
ウイルス感染による皮膚病について
プール熱(咽頭結膜熱)について
うつ病について
働く世代に必要な快眠10ヶ条
知ってて便利シップの貼り方教室(はさみ編)
COPD(慢性閉塞性肺疾患)について
鉄分について
慢性関節リウマチについて
坐薬のおはなし

更年期障害と漢方医学
インフルエンザについて
ドリンク剤について
睡眠について
肩こりについて〜肩こりの概要及び肩に関する疾病〜
虫刺されについて
お昼寝のス・ス・メ
骨粗鬆について
高血圧について
ココアの栄養基礎講座
前立腺癌について

風邪の予防と治療について
知ってて便利シップの貼り方教室
やせ薬について
ピロリ菌について
結石について
片頭痛について
食中毒について
これからの時期のカビ対策
これからの季節のお肌対策
花粉症について
低温やけどについて
乾燥肌について

風邪について
冷え性について
たばこの話
ルイボスティーについて
高体温障害について
高脂血症について
最近のブーム唐辛子について(ダイエット効果あり?)
カテキンについて
水虫に対するQ&A
花粉症対策グッズ

腎臓について
腎臓の構造と働き
腎臓は、そら豆形をした臓器で、その位置は腰のあたり、左右一個ずつあります。
一個は、こぶしぐらいの大きさがあります。一個の腎臓は100万個のネフロンという単位が集まってできています。ネフロンは糸球体・尿細管と言われる部分に分けられます。糸球体とは血管が網の目状になったものです。
ここを血液が流れることにより、老廃物や余分な水分等が漉し出されます。
この漉し出された尿は原尿といい、一日に120〜150ℓにもなります。
原尿は尿細管を通る間に99%が再吸収され、残り1%が尿となって体外に出て行きます。
糸球体 : 血液をろ過する
尿細管 : 糸球体でろ過された原尿のまだ使える部分を再吸収
このようにして腎臓は体内の水分バランスを調整しています。この他に血圧の調節、塩分調節、ビタミンDの活性化、ミネラル(ナトリウム・カリウム等)の調節、など重要な働きがあります。 
腎臓が悪くなると
腎臓の機能を測る数値にクレアチニンというのがあります。(正常値0.6〜1.2)
このクレアチニン値が3以上になると、腎不全といわれています。
腎機能が低下すると色々な症状がでてきます。
尿酸値の上昇(通風の原因)、カルシウム濃度の低下(骨折しやすくなる)
リン・カリウムの上昇(心臓のケイレンにより突然死する危険あり)、血圧上昇、貧血等吐き気・体がだるい・顔色が悪い・足がむくむこういった状態を放っておくと死んでしまう危険な状態になります。(尿毒症)
尿から排出されるはずの毒素などが体に溜まってしまうためです。
急性腎不全
 数時間から数日間で腎臓の機能が低下してしまう病態です。
慢性腎不全
 通常、数年かけて徐々に進行する病態です。
 原因で最も多いのが糖尿病です。他にも高血圧などがあります。
治療法 
薬物療法
 腎不全を治す薬はありません。
 腎不全により起こってくる症状を改善する薬はあります。
 血圧降下剤・尿を出しやすくする薬等
食事療法
 カリウムが多く含まれている生野菜・果物の制限、たんぱく質の制限
 むくみが出てきたら水分の制限も必要です。
透析療法(クレアチニン値が8以上)
 尿毒症になったら必要になります。
 根本的な治療法は腎臓移植をすることです。

FROM:なぎさ薬局


HOME薬コラム会社案内・薬局案内職員募集リンク集お問合せ